連休の空気がおわる
連休最後の日は、これといってなにかするということのない1日だった。
最終日はたぶん、ワタワタとお出かけするよりも、ゆったり休んで連休の思い出に浸るのがおそらく吉というものだろう。
そうやって自分に言い聞かせているのであるが。
やろうと思えばずっとベッドに沈むこともできたが、それはさすがにあんまりなので、先日ゲットした図書館の公式キャラクターのペーパークラフトを作ることにした。
ザクザクと紙を切って、のりしろを接着していく。
ちゃんと折り目に加工がされていた。
なかなかコストがかかったのではないかとおもう。
おかげでサクサク折ることができた。
ペーパークラフトは、この折り目がいびつだと気持ちが悪い出来になってしまうのだ。
そんなストレスフリーな状態で制作を続けていくと、徐々に形があらわれてくる。
とても楽しい過程だった。
子が興味津々で手を伸ばしてくるのを避けながら、黙々と作った。

完成した。
この日1日で成したことは、このペーパークラフトだけだ。
そう考えると、この子の存在感がかなり大きなものに感じる。
昼寝から目覚めた夫は、颯爽と庭に躍り出て炭に火をつけはじめた。
今日も今日とてバーベキューをおっ始めようというのだ。
もはや彼はバーベキューの妖精だ。
たぶん、自分の経験がフルに活かせるので、大好きなんだとおもう。
とてもそれはよくわかる。
昨日残ったお肉を食べて、ハイボールを飲んで、連休のおわりを乾杯した。
それもそれで、とても素敵な1日だった。
【記事を書かせていただいてます】
【日常あれこれ】
音声が脳内で再生されたわ…
— 山本千尋@ZINE「佐世保の自由研究No.2」販売中 (@chirol1660) 2019年5月6日